温故知新~6年校外学習「三内丸山遺跡」、3年郷土館出前授業「昔の道具」~

次から次へと便利なものが発明され、あっという間に広がって私たちの暮らしをどんどん豊かにしてくれています。しかし、その発明が、先人の知恵や工夫、数え切れない失敗と根気強い試行錯誤に支えられていることには意外と気づいていないものです。ですから、学校では、昔の人の生活(文化)について学ぶ授業を大事にしています。先日も、6年生が三内丸山遺跡(縄文)について、3年生が昔の道具について、それぞれ学習しました。実際に、自分の目で見、手で触れ、やってみた子供たち。とても貴重な体験ができました。

  

掘立柱の高さにびっくりの6年生      勾玉づくりに挑戦      県立美術館にも行きました

  

  3年生は、洗濯板で手洗い体験           かさ(こ)地蔵?          バランスを取るのが意外と難しい