・ようこそ先輩 ~キャリア教育講演会
学校からのお知らせ
・縄文でつながる学びの絆~6年交流学習~
・思いやりの心を育む~4年人権教室~
・力を合わせて楽しく~ゲーム集会~
・温故知新~6年校外学習「三内丸山遺跡」、3年郷土館出前授業「昔の道具」~
・よりよい学校生活を送るために~拡大代表委員会~
・地域の自然を守り続ける~4年校外学習~
・楽しかった「弥生いこいの広場」~1年現地学習~
・体力UPをめざして~マラソン記録会~
・温かいまなざしと微笑みに包まれて~一日自由参観日~
・いいぞ!5年生~仲間と共に過ごした宿泊学習~
・感性を磨く校外学習~見て、聞いて、感じて~
広告
周辺学校のようす
089194
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)