カテゴリ:今日の出来事
素晴らしかった「卒業生を送る会」
放送室と各教室をオンラインで結んでの「卒業生を送る会」が無事終了しました。
6年生クイズを全校で楽しみ、各学年のメッセージ動画を共有し、最後は6年生の力作「ありがとう」動画。
〆は、5年生が作成した「6年生に贈る言葉」スライド。
卒業式は6年生だけの卒業証書授与式になるので、これが全校で活動する最後の行事でした。1年生、2年生の教室では、しくしく泣いてしまう子どもたちも・・・・
5年生のみなさん、お疲れ様でした。
朝の練習風景
6年生は、いよいよ、体育館で卒業式の練習が始まりました。まずは証書授与の練習。
5年生は、放送室で、明日に延期された卒業生を送る会のリハーサル。アナウンス、オンラインでの画面共有等々。
全校集会(オンライン)
前半は賞状伝達。ミニバスクラブの男女2位、社会を明るくする運動作文コンテスト青森県更生保護協会理事長賞、第62回西北美術展準特選をはじめ入選10名に校長先生から賞状が渡されました。おめでとうございます!
後半は、校長先生から、コロナ対策をしながらの学校生活についてお話がありました。
身体測定
学年ごとに身体測定を実施しています。コロナ対策で,多目的ホールを利用して行っています。
お正月のお餅で,どのくらい成長したかな?
冬の集い
冬季休業が明日から始まるので、後期前半をふりかえりる「冬の集い」を開催しました。
運営委員会5年生の司会で、各学年代表の思い出と冬休みの目標を発表を聞きました。
その後、二人の先生から、冬休みの生活の注意がありました。
1月17日、全員元気に再会しましょう!
校内なわとび大会表彰
集会の時間、体育委員会が司会・運営して先日行われたなわとび大会の表彰が行われました。
みんな誇らしげでしたね。おめでとう!更なる記録に挑戦してほしいです。
チームジャンプ、記録に挑戦!
チャレンジタイム(業間)の「なわとび」では、チームジャンプ、8の字ジャンプの記録に挑戦しています。
1年生は再来週の校内なわとび大会に向け特訓中。なわとびよりも『立つ」「座る」「よーい」「やめ」の合図で動く練習の段階です(^.^)
辻読書
先週の金曜日、集会の時間を使って、先生方による辻読書会を実施。好きな絵本の読み聞かせの場所に集まるのですが、直前までだれが読むのかわからない辻読書。お話を聞く態度もよく、作品の世界に浸っていました。
当たり前ですが、体育館で全校集会
久しぶりに、体育館に全校児童が集まって、全校集会を行いました。
今日は、はじめにスクールバスの乗り方指導。
次に、各種賞状伝達。防災作品展、ひらがな・かきかたコンクール、図書館調べ学習コンクール、すこやか12才・さわやか12才・よい歯の児童等々の伝達が有り、温かい拍手が送られました。
久々の全校集会で、しかも時間が延びたのですが、しっかりお話を聞く態度が崩れませんでした。素晴らしい!
就学時健康診断
令和4年度入学児童を対象に各校で就学時健診が実施されています。来年度本校に入学を予定している児童を始め21名が受診しました。
知能検査ではお母さんと離れ、少し緊張した表情で問題に取り組んでいました。視聴覚室では保護者に入学説明会。
修学旅行3日目 無事帰校
予定より少し遅れましたが、無事、学校に到着。お帰りなさーい!
疲れているようですが、到着式も素晴らしかったです。
待っていた保護者のみなさんの熱烈なお出迎えに、ほっとした表情を見せていました。
修学旅行3日目 「バス移動中」
お土産を買い、ヒルズサンダーも終えて、学校に向かっています。
修学旅行3日目 「帰路に着く」
モヤヒルズサンダー体験を終え、充実感いっぱいの子供達を乗せたバスは一路、学校へと向かっています。バスに乗った途端に雨が降り出しました。
修学旅行3日目 自主見学「八甲田丸」
昭和生まれには懐かしい青函連絡船を見学。出航のドラの音にびっくりの子供達でした。
修学旅行3日目 『ランチタイム満喫』
Aファクトリーでハンバーガーを注文したチーム。肉厚な単角牛ビーフを堪能しています。
修学旅行3日目 自主見学「ワラッセ」
ちょうどお囃子演奏が始まり、ラッキー!
これからハネト体験も出来るかな♪
修学旅行3日目『自主見学スタート!』
やや肌寒いですが、快晴です。
ワラッセにも第一陣が到着しています。順調です。
さて、ゴールのアスパム集合は13:00。無事に到着できるかなぁ(^ν^)
修学旅行3日目1ページ「最終日スタート」
今日は、自主見学とモヤヒルズ。元気いっぱいでホテルを出発しました。
修学旅行3日目の朝『元気復活』
おはようございます😃
昨晩、体調が心配された人たちも元気に目覚めました。
体温チェックもクリアし、美味しい朝食を食べています。貝焼き味噌がついて、青森ならではの朝食です。貝焼き味噌を初めて食べるという子もいました。
修学旅行2日目 号外 「ぐっすり」
10時過ぎに部屋をまわると、どの部屋もぐっすり眠っていました。今日のカーリングでだいぶ疲れたことでしょう。明日は自主見学があるので、ゆっくり休んで欲しいと思います。
修学旅行2日目最後のページ「カーリングに挑戦」
初体験のカーリング。スケートほどではないにせよ、氷の上で歩くのは簡単ではありませんでした。でも、15分もすると、スイースイーと滑りながら移動できるようになりました。さすがです。目一杯からだを動かして、晩御飯もしっかり食べました。明日は、もう最終日です。
修学旅行2日目3ページ「佐々木、空を飛ぶ」
午後は三沢航空科学館から。館内には、不思議で面白いアトラクションがいっぱいあって、80分では足りないくらいでした。中でも一番盛り上がったのは、佐々木先生が空中飛行に挑戦した場面。子供達から「頑張れー」の声援が起こり、大盛り上がりでした。
修学旅行2日目2ページ「午前の日程」
蕪島が見下ろせるマリエントを見学。魚達とちょっぴり戯れることができました。その後は、ハ食センターで買い物と昼食。えっ、と思うような物を見たり買ったり…。子供達の感覚は、私とは全く違うようです。
お昼ご飯は、海鮮丼でした。近頃の小学生の修学旅行って凄いですね。
修学旅行2日目1ページ
「2日目スタート」
おはようございます。現在のところ八戸市は快晴。子供達はそれなりに?よく眠れたようです。朝ご飯もしっかり食べて元気いっぱい。2日目の見学・体験を楽しみに張り切ってホテルを後にしました。
修学旅行1日目最後のページ
「ホテル到着」
雨で濡れた体を一刻も早く温めるため、舘鼻公園をカットしてホテルへ。すぐにお風呂に入って、着替えました。
夕食もしっかり食べて笑顔の子供達。みんな元気に部屋へと帰って行きました。
すると、部屋の窓からは…。
修学旅行1日目2ページ
「待ちに待ったお昼ご飯」
十和田バラ焼ゼミナールの舌校長、畑中氏のプレゼンを受けて、バラ焼を丼で頂きました。食後には、なんと、サプライズで嵐の櫻井くんと松潤と握手………、したことのある畑中氏と握手をしてもらいました。
修学旅行1日目1ページ
午前中は、十和田市現代美術館を見学。不思議でユニークな世界を味わいました。
修学旅行団出発!
心配された雨も今朝は上がりましたが、寒いので体育館で修学旅行出発式。
班長さんからめあてを発表し合った後、校長先生と添乗員さんからお話を聞き、3日間、約束を守って楽しく充実した旅行にしようと約束しました。
恒例の保護者の熱い応援を受け、バスは、十和田市、八戸市方面へと出発しました。
集合 出発式
荷物の整理 玄関でシツモツ
いよいよ出発 いってらっしゃい
休み時間の避難訓練
10月13日(水)、中休み時間に、調理室で火災が発生したという設定で、避難訓練を実施しました。
先生がいない場所でも、放送をしっかり聞いて自分の命を守るため、対処する力を付けるための行事です。
みんな、真剣に行動してくれました。
1年生が弥生いこいの広場へ
延び延びになっていた1年生の「弥生いこいの広場」校外学習ですが、本時雨、バス2台で行ってきました。
岩木山が雲にすっぽり隠れ、小雨が降る中でしたが、予定通りの日程で楽しんできました。
後期始業式
3校時、リモートで始業式。(この形が当たり前になってきました)
各学年代表が後期の目標を発表した後、校長先生のお話を聞きました。
式が終了した後は、マラソン記録会入賞者の表彰が行われました。
なお、記録会の様子は、校内作品展同様に動画で配信する準備を進めております。
校内作品展動画配信 好評
YouTubeで限定公開している夏休み作品展の試聴回数が、今日現在でのべ578回。
ご試聴ありがとうございます。
好評につき、今後も子どもたちの活動の様子をお伝えしたいと考えております。
今後ともご協力方、よろしくお願い申し上げます。
猿出没、外遊び禁止
学区内に猿が出没しているという情報が寄せられたため、本日の昼休みの外遊びが禁止になりました。
高学年は、ご覧の状態で、タイピング特訓や総合的学習の時間の課題に取り組んでいます。
図書委員会は、視聴覚室で挿絵コンクールの審査。 あれ、図書室の本の貸し出しは、校長先生?
長イモ・ゴボウ畑見学
先日、スイカを収穫したばかりの3年生は、今度は長イモとゴボウ畑の見学に行ってきました。どっちが、どっち?
広大な屏風山に広がる長イモ畑とゴボウ畑。未だ収穫時期ではなかったのですが、農家の方々がわかりやすく教えてくださいました。(今日は試食無しか・・・)
ゴボウですね。こんな葉っぱなんだ!
こっちが、長イモだ!
何これ? 長イモの球芽ムカゴだそうです。
スイカの収穫体験
広大なスイカ畑。「え、これ全部とるの?」「できるかな?」
大きなスイカは、1人では持てません。
暑さにも強い羅皇という皮の厚い品種を収穫しました。
収穫後、黄金羅皇という珍しい品種をごちそうになりました。「うまい!」「あまい!」
倉庫に運んで、ピカピカに磨きました。 やっぱり大きなスイカですねえ。
たいへん、お世話になりました。そして、ごちそうさまでした。
大発生
先週、校地内で無数のバッタが飛び交っていました。校舎が障害物なのでしょうか、東向きの壁だけにバッタがとまっています。近年になく多い!
夏の集い(夏休み明け)
2校時終了後、夏の集いをリモート(放送室・スタジオと各教室)で開催しました。
新型コロナ感染防止策の一つです。
野球クラブの賞状伝達も行われました。
「夢の廊下」制作中
子どもたちの夢を毎年、掲示している1階廊下。今年度は海をテーマにさわやかな「夢の廊下」となりました。
中学校教員によるガイダンス
6年生が出校し、進学先の中学校教員による中学校進学のためのガイダンスを受けています。
小学校から中学校へのスムースな接続が期待されます。
教育講演会をオンラインで実施
昨日、つがる市教育研究会の教育講演会が、オンラインで実施されました。講師の先生は秋田大学のご自身の研究室からご講演くださいました。
夏の集い
明日から夏休み。業間に夏の集いを開催。ただし、体育館の室温が30度近かったのと、コロナ感染対策とで、リモート集会に切り替えました。放送室のスタジオからGoogleMeetで各教室に映像を送りました。
あいさつ運動inBubble
市連合PTAの企画でシャボン玉の中であいさつ運動をするキャンペーンが。、本校に回ってきました。
いつもと違った明るい「おはようございます」が響きました。
世界遺産パブリックビューイング撮影会
9:00から10:30のスケジュールで、北海道・北東北の縄文遺跡群の世界遺産登録をめざして、様々な活動が行われていますが、パブリックビューイングで上映予定の映像撮影会が朝から本校で行われました。
ハヤブサの訪問、間借り?
最近、ハヤブサのつがいが校庭に頻繁に現れています。カエルでしょうか、ホバーリングから急降下して何やら捕食しています。
ひょっとして巣を作った?
図書の贈呈
今年もN建設さんから図書が贈呈されました。今年で7年目だそうです。
図書委員会の委員長さんが代表で受け取り、お礼の言葉を述べました。
次に、図書委員の人たちが頂いた本の紹介をしてくれました。読書強化月間です。本を読みましょう。
6年生が三内丸山遺跡見学へ
延び延びになっていた三内丸山遺跡見学へ、6年生が元気に出発しました。
「最高の一日でした」
「暑過ぎて汗ダラダラでした」
「突然、RABの取材を受け、超ラッキーでした」
第2回環境整備作業実施
早朝6:00から学校敷地内の環境整備作業が行われています。また、資源回収として、段ボール、古雑誌、古新聞、アルミ缶集めもしています。今回は低学年から高学年まで、親子での参加もありました。「お手伝い」経験、いいですね。
お忙しい中、ご協力ありがとうございました。これで、気持ちよく夏休みに入ることができます。
読書・マラソン・タイピング、がんばってます!
新刊も貸し出しが始まり、読書ブーム。暑くなってきたのですが、マラソンも目標に向かって根気強く継続しています。今年度からGIGAスクールが始まり、新しいチャレンジICTで挑戦しているタイピングソフト「キーボー島アドベンチャー」。タイピングではすでに12名が全部クリアしています。マラソンはチャレンジカード6枚目までいった子もでてきました。
帰ります
公園に到着❣️
美味しいお弁当を食べた後、仲良し班で遊んでから、フリータイム。
時折、涼しい風が吹き抜けて、気持ちのいい、昼休みを過ごしています。