カテゴリ:今日の出来事

「充実した人生を送る機会」を与えてくれるもの ~大谷翔平選手のメッセージより~

瑞穂小学校にもメジャーリーガー大谷翔平選手からのプレゼント(野球グローブ)が届き、全校集会で寄贈式を行いました。全校児童を代表して運営委員会の3人にグローブを手渡し、デモンストレーションとして少しキャッチボールを披露してもらいました。グローブ寄贈の話題についてはすでに知っていた子供がとても多く、大谷選手の評判の高さを実感すると同時にWBC優勝の感動がよみがえってきました。

  

グローブと一緒に届いた大谷選手からのメッセージをご紹介します。

「ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、大谷翔平です。この手紙は、このたび私が学校に通う子どもたちが野球に興味をもってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。この3つの野球グローブは学校への寄付となります。それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために,私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。野球しようぜ。 大谷翔平」(原文ママ)

大谷選手が言うところの「充実した人生を送る機会(きっかけ)を与えてくれるもの」は人それぞれでしょう。瑞穂の子どもたちも、これからの体験や学びの中で、その機会(きっかけ)を逃すことなく充実した人生を送ってほしいと心から願っています。

PTA環境整備(草刈り)作業へのご協力に感謝

9月3日(日)、校舎周辺の草刈り作業を行いました。わりと涼しい早朝とはいえ、作業していると滝のように汗が流れ落ちる中、1時間以上にわたって作業してくださいました。本当に大変だったと思います。地域の草刈りと重なったところが数カ所あったせいか、集まってくださった人数はおよそ20名程度と少なかったのですが9割方作業を終わらせることができました。就学前の小さい子が両手いっぱいに草を持つ姿や、大きく成長した6年生が一気に草を運ぶたくましい姿、親子一緒に力を合わせて作業する光景がほのぼのとしていて、とても微笑ましかったです。本当にご苦労様でした。

  

  

  

「馬市まつり2023」特別賞受賞!

8月27日(日)馬市まつりに参加してきました。この日だけは熱中症警戒アラートが発令されなかったため、子供たちも参加することができました。とは言え、とても暑い日でしたから、休憩と水分補給を小まめに取り、一人一人の体調の変化に気を配りながら行いました。「瑞穂馬ねぶた愛好会」のコンセプトは、あおもり国スポ。馬は国スポのキャラクターのイメージでかわいく仕上げ、踊りは「青の煌めきダンス」にしました。本番では、練習の成果を見事に発揮し、子供も大人も素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。沿道には、残念ながら今回参加できなかった人たちが見に来てくれていて、いっぱい力をもらいました。ゴールした後は、みんなで成功を喜び合いました。(帰る途中、まつりに飛び入りで参加していた青森県知事と遭遇し、一緒に盛り上がることができました。)

今回のまつり参加にあたって、馬ねぶたの作成、音響機器の準備、運搬、当日の運行補助など、たくさんの方に協力していただきました。保護者や地域の方々とつながることができたのも、まつりに参加した大きな成果と思っています。ご協力いただいたすべての方に心から感謝いたします。

  

  

挨拶が響き合う爽やかな朝

運営委員会と生活委員会の5・6年生が、玄関前で挨拶運動を行いました。バス(車)から降りるやいなや、たくさんの人に一斉に挨拶されて戸惑う子供や照れくさそうにする子供が多かったですが、自分から進んで挨拶する子供もいて感心しました。猛暑が続く中ではありますが、子供たちの爽やかな挨拶に元気づけられた気がしました。一緒にお付き合いくださったおうちの方、ありがとうございました。

  

本の寄贈に、心から感謝

7月14日(金)、野呂建設様から本の寄贈がありました。御存知の方も多いと思いますが、今年で9年目になります。「本」は、健やかな心の成長に欠かすことのできない大事な大事な心の栄養です。しかし、限りある予算で購入できる本はほんの十数冊、野呂建設様が毎年寄贈してくださることで、子供たちも職員も大喜びです。今年は、コロナがやや落ち着いたことで、社長さんに読み聞かせもしていただきました。社長さんがつい緊張してしまうほど、静か~にお話に聞き入る子供たちでした。

  

 

修学旅行隊3日目⑥

14時48分発はやぶさ34号に乗り込み、一行は帰路に。新幹線の中で3日間を振り返り,しおりに記録する姿に,またまた成長を感じました。3日間,つたないブログでしたが,見てくださったお家の方々,ありがとうござました。修学旅行隊,予定通りに学校到着予定です。申し訳ありませんがお迎えをお願いいたします。

  

  

  

 

修学旅行隊3日目⑤

もう帰るのかぁと、やや気落ちしていた子供達に添乗員さんが「函館名物イカ踊り」を指南。ちょっと楽しくなったところに,運転手さんが曲をもう一度かけてくれると、子供達は大盛り上がり!元気を取り戻すことができました。添乗員さん、運転手さんありがとう。

  

修学旅行隊3日目④

ほぼ計画通りに自主見学を進めた子供達。すべての班がベイエリアに集結。お目当てのラッキーピエロのハンバーガーでお腹を満たすと買い物タイム。家族へのお土産を真剣に選ぶ表情が可愛かったです。

  

  

修学旅行隊2日目⑤

函館到着。五稜郭公園でタワーに上り函館市内を一望。箱館奉行所を見学して夕食。ちょっと洒落たレストランでカッコよくフォークとナイフで食べました。上手に使えていましたよ。

   

  

  

 

 

修学旅行隊2日目②

降水確率80%の雨予報はどこへら、現在晴天。子供達はアトラクションを満喫中!頑張りすぎてヘロヘロ…。ロッカーの鍵を落とすハプニングも乗り切り、集合時間ギリギリまで遊び尽くす子供達です。

  

  

修学旅行隊2日目①

「おはようございます。」の元気な挨拶が示すとおり、みんな元気に2日目を迎えました。ルスツはあいにくの雨模様です。でも、雨が止む時間帯もありそうなので、上手く楽しむことができればいいです。

 

 

修学旅行隊1日目③

北海道を北上し、一行は昭和新山へ。熊牧場で餌やりに熱中した子供達。火山科学館ではシアターで噴火の恐ろしさを疑似体験することができました。ホテルではご馳走をたっぷり食べて、現在はプールを満喫中!今晩ぐっすり眠れますように。

  

  

プールは瑞穂以外の利用者もいるため写真撮影を控えました。あしからず。それでは、また明日。

修学旅行隊1日目②

北海道に上陸して最初のプログラムはアイスクリーム作りに挑戦。グループで力を合わせで「美味しくなあれ。美味しくなあれ」頑張った甲斐あって最高に美味しいアイスが出来上がりました。ちょっとしょっぱかったグループもあったようです。

  

頑張ったあとは、大沼公園でお昼ご飯。本場のチャンチャン焼をいただきました。

  

1年生給食スタート

1年生の学校生活5日目、小学校生活で初めての給食。この日の献立は、ご飯、豚肉の生姜味噌焼き、和風レンコンサラダ、小松菜と厚揚げの味噌汁、お祝いゼリー、牛乳です。好き嫌いもあるようですが、おいしく食べることができました。明日の献立が楽しみです。

  

安全を守るために

今週の月曜日、校外班終会が行われました。それぞれの地区(スクールバス班)に分かれて、危険な場所を確認したり、スクールバス利用上の約束を確認したりしました。真剣に話を聞く姿に感心すると共に、下級生に優しく接する上級生の姿に頼もしさを感じる一コマでした。

また、「交通安全母の会」の一員としてお母さんたちが、学校前の交差点に立ち、登校する子供たちを見守ってくださいました。ありがとうございます。

  

  大きな地図を使って危険な場所を確認     バスに乗るときのあいさつを練習          バスの座席を確認中

 

      お母さんたちに見守られて元気に登校「行ってきます!」

全校でお祝いできた入学式

令和5年度の入学式は、全校児童と教職員が出席して行われました。前日に、新6年生が登校し、せっせと準備作業をしてくれたおかげで、よいスタートを切ることができました。新しい仲間(一年生)20人を加え、全校児童153人、教職員21人で力を合わせ、教育目標「目標に向かって挑戦する子」を合い言葉にがんばります。

  

      せっせと準備を進める6年生。人の役に立つことが大好きな6年生。頼もしいですね。

  

     新1年生は、お話の聞き方や返事がとても上手でした。     児童代表として歓迎の言葉を話すMSさん

 

   1年生の学級開き。やっぱりお話の聞き方が上手です。

楽しく学ぶ「ふじぎなパンや なんでもや」

 先週からの数日間にわたって、おおぞら学級(4年生)でイベントが催され、全校児童が招待を受けました。お客さんの喜ぶ姿に、一生懸命準備してきた子供たちもとても満足そうでした。

 

買い物をした人からお金を受け取り、手際よく会計をするレジ係さん        お店にあるもので思い思いに楽しむお客さん

元気いっぱい!

休み時間は、体を動かして遊ぶ子がとても多い瑞穂の子。3学期は、ボール遊びも解禁となりました。

 

      鬼ごっこが大好き3年生             鬼ごっこや相撲を楽しむ2年生

 

     だれか引っかかるかな(4年生)          8の字ジャンプが大の得意5年生

 

       6年生も元気いっぱい          高橋先生(体育講師)とドッジボール対決

修学旅行隊3日目④

たくさんのお土産をバッグに詰め込んで、一行は帰路に着きました。新幹線の中では、もうぐったり、かとお思いでしょうが、まだまだ元気です。おうちに帰ったらおもしろい話が聞けると思います。予定通り帰りますので、お迎えをお願いします。報告は、これにて終了です。読んでくださった皆さん、ありがとうございました。

       

修学旅行隊3日目③

降水確率40%の函館を縦横無尽に駆け回る子供たち。迷わず目的地へ着けた班もあれば、行き方がわからず交番へ助けを求めた班も…。どうにか食べたかったラッキーピエロのハンバーガーにはありつけたようです。大きな買い物袋をぶら下げて5分前には明治館裏に集まることができました。全員無事です!

         

修学旅行隊2日目⑤

今日宿泊するホテルで夕食を済ませて、いざ雲に覆われた函館山へ。ロープウェイ乗り場に着く頃になると、心なしか雲が薄くなっていて、もしかして…と思いながら待つこと10分。貸し切りのロープウェイに乗り込み出発。すると、子供たちの目の前には鮮やかな夜景が!きれいーと歓声が上がり、テンションはマックスに。よかった、よかった。

        

修学旅行隊2日目④

パス移動中、ぐっすり?パワー充電した子供たちは、カヌーに挑戦。インストラクターさんの説明を聞く表情はいつになく真剣。ライフジャケットを着用していざスタート。最初からスイスイと進むチームもあれば、かけ声で徐々に上手くなるチームも…。太陽に照らされた湖面に負けないくらい、必死に漕ぐ子供たちの姿がキラキラと輝いていました。

        

修学旅行隊2日目③

午前中、存分にアトラクションを楽しんだ後は、北海道名物ジンギスカンで腹ごしらえ。意外にもAさん(昨日のAさんとは違います)のトングさばきが見事。鉄板の上には美味しそうなジンギスカンが焼き上がりました。ただ、残念だったのは、ご飯のおかわりができなかったこと。Hさん(昨日のHさんとは違います)がっかり。

   

修学旅行隊2日目②

意気込んでスタートした遊園地。30分ほどで明暗が…、終始目を輝かせていたグループとどんよりブルーなグループに。ここでクイズ。瑞穂の子の一番人気は???

        

なんと、これが一番人気!自動販売機でした。(個人的な意見です)長蛇の列!

 

修学旅行隊2日目①

朝の検温を全員無事パスして朝食。今日のプログラムは体力勝負ということで、しっかり食べていました。どうか、怪我なく過ごせますように…。

      

修学旅行隊1日目④

1日目のプログラムをすべてこなし、ルスツリゾートホテルへ到着。外からチラッと見える乗り物に大興奮。ホテルの豪華さにまたまた大興奮。美味しい夕食にも大満足の子供たち。果たして、今夜は眠れるのでしょうか?

           

修学旅行隊1日目③

初日のプログラムの目玉はクマ牧場。餌をおねだりするクマに「かわいい」を連発。事前に配られた1袋の餌(クッキー)ではとても足りず、餌の自販機には長蛇の列が…。集合時間を忘れるほど餌やりに夢中になっていたHさんは「かわいいすぎるー!」と言い訳にもならず。でも、火山科学館では、しっかりメモを取って勉強していました。

  

修学旅行隊1日目②

新幹線はやぶさに乗りおよそ50分、あっという間に北海道上陸。まずは、大沼で腹ごしらえ。メニューはちゃんちゃん焼き。ちょっと薄味か?と思いましたが、Aさん曰く、北海道はこれくらいが普通。津軽は味が濃すぎるんだ。と、みんなに教えてくれました。幸運にも食後にソフトクリームをサービスしてもらい、大満足の子供たちでした。

    

修学旅行隊1日目①

6年生36人全員そろって元気よく出発。現在9時バスで移動中。子供たちは、怖いくらい静かで落ち着いています。きっとこの後のプログラムを存分に楽しむため、今はパワーを蓄えているのでしょう。

 

楽しかった瑞穂ランド

 6月に入り、集会や縦割り班清掃など異学年交流を徐々にスタートさせています。10日(金)は、縦割り班で活動する「瑞穂ランド」が行われました。体育館で説明を聞いた後、教室や体育館、グラウンドに用意されたゲームの関門目指して出発。班で協力し合い助け合って、ゲームを楽しみました。

  

  やり方を真剣に聞いています    風船運びリレーは慎重に…        やったー!釣れたぞー

  

 全身使って あっち向いてホイ!  ぴったりかな…   的めがけて水鉄砲でピュッピュッ

  

   好記録目指して、くつとばし    待ってました!お弁当タイム     昼休みは班でドッジボール

新任式・入学式

新任式と入学式で、2人の運営委員(6年)がそれぞれ「歓迎の言葉」を発表しました。新しくお出でになった先生方や新入生を心から歓迎する内容と堂々とした話し方がとても立派でした。さすが6年生!

 

 

修了式

1校時、体育館で令和3年度の修了式が行われました。

各学年の代表が、修了証書代わりの通知表「あゆみ」と進級祝いのノートを、校長先生から受け取りました。

 4年生

3年生2年生

1年生

校長先生のお話では、まず、在校生が出席できなかった卒業式での6年生のがんばりが紹介されました。次に、今年度の各学年のがんばりを一学年ずつほめていただきました。

本当に久しぶりの体育館での行事でしたが、返事、礼、聞く態度、入退場、どれも素晴らしかったです。さすが、瑞穗小学校!

 

しゃこちゃんアップルジュースをいただきました

 この春、「NPO法人つがる縄文の会」は、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産登録されたことを記念して、「しゃこちゃんアップルジュース」を販売することになったそうです。

 このたび、本校の全児童に一本ずつプレゼントしていただきました。おいしくいただきましょう。

ありがとうございます!

明日は卒業式

明日、本校の卒業式。第16回卒業式です。今日も5年生と先生方で最後の会場づくり。

卒業式は、6年生と保護者だけの参加となるので、在校生は4連休となります。

おめでとう給食

18日(金)、19日(土)、22日(火)と小学校の卒業式が:挙行されます。

本日の給食は「卒業おめでとう」いちごクレープがつきました。

卒業式予行練習

2校時、5年生が保護者席に座って、卒業式の予行練習が行われました。5年生が仕上げた会場に感激して、涙ぐむ卒業生も・・・。いつ練習に臨んでいました練習に臨んでいました、5年生も、来年度の自分に重ねているのか、立派な態度で参観していました。

(途中、ギャラリーに、かわいい1年生が静かーに座って、見学していました。)

5年生が卒業式準備作業

 

今日は4時間授業にして、午後、5年生と先生方とで卒業式の会場設営と校内の飾り付け作業をしました。

5年生は、各場所に別れ、6年生に気持ちよく卒業してもらおうと、素晴らしい働きぶりを見せてくれました。

オンライン表彰集会

 

棟方志功大賞県下小・中学生あおもり版画まつり 入選(1年生)

つがる市生活指導協議会善行児童 善行賞(6年)

図書館を使った調べる学習コンクール 佳作(6年)

あすなろっ子元気アップチャレンジ チームジャンプ6年生の部 第1位 4年生の部 第2位