学校ブログ
辻読書
先週の金曜日、集会の時間を使って、先生方による辻読書会を実施。好きな絵本の読み聞かせの場所に集まるのですが、直前までだれが読むのかわからない辻読書。お話を聞く態度もよく、作品の世界に浸っていました。
修学旅行報告会①(5年生へ)
4校時、6年生の教室へ5年生を招待して、1班ずつ修学旅行の報告会をしました。
今年は、急きょ、靑森県内の旅行になったので、どの班も「青森県を見つめ直そう」をコンセプトに発表していました。
5年生も、拍手したり、うなずいたりしながら、しっかり聞いていました。
3年生で研究授業
算数の「式と計算」
大勢の先生方が参観する中、堂々と発表したり、班で話し合ったりしていました。
ゲーム集会Part2
楽しかったなあ!
楽しかった!ゲーム集会
児童会主催のゲーム集会が3,4校時に実施されました。
縦割りのなかよし班対抗で、いろいろなゲームに挑戦して、得点を競い合います。
あっという間の2時間でした。あー、楽しかった!の声があちこちから聞こえていました。
運営委員会のみなさん、これまでの準備、ありがとうございました。
当たり前ですが、体育館で全校集会
久しぶりに、体育館に全校児童が集まって、全校集会を行いました。
今日は、はじめにスクールバスの乗り方指導。
次に、各種賞状伝達。防災作品展、ひらがな・かきかたコンクール、図書館調べ学習コンクール、すこやか12才・さわやか12才・よい歯の児童等々の伝達が有り、温かい拍手が送られました。
久々の全校集会で、しかも時間が延びたのですが、しっかりお話を聞く態度が崩れませんでした。素晴らしい!
今朝も虹が
ここ二、三日、毎朝のように虹が架かっています。
何か良いことおこるのかなあ
歯磨きマスター再開
ひさびさに、一年生の教室に、6年生の歯磨きマスターが訪問し、歯磨き指導を実施しました。
「じょうずだね」「はのうらもだよ」と優しく声がけしていました。
ゲーム集会説明会
コロナ対策のためずっと休止していた児童集会が実施されました。
児童会主催縦割り班対抗のゲーム集会の説明が運営委員会から発表されました。
久しぶりに全校が集まりましたが、聞く態度はばっちり。
就学時健康診断
令和4年度入学児童を対象に各校で就学時健診が実施されています。来年度本校に入学を予定している児童を始め21名が受診しました。
知能検査ではお母さんと離れ、少し緊張した表情で問題に取り組んでいました。視聴覚室では保護者に入学説明会。
Englishでハロウィンパーティ
今日の外国語の授業は、ハロウィンモード。先生たちのポケモンコスプレで、3年生から6年生まで大いに楽しんでいました。「箱の中には何が入っていますか?」手を入れて、何だと思ったかしゃべる。ゲームはもちろん英語で楽しんでいました!
あいさつ運動
6年生が修学旅行にいっている最後の日、5年生の運営委員が挨拶をしていました!
運営委員 Lotus
修学旅行3日目 無事帰校
予定より少し遅れましたが、無事、学校に到着。お帰りなさーい!
疲れているようですが、到着式も素晴らしかったです。
待っていた保護者のみなさんの熱烈なお出迎えに、ほっとした表情を見せていました。
修学旅行3日目 「バス移動中」
お土産を買い、ヒルズサンダーも終えて、学校に向かっています。
修学旅行3日目 「帰路に着く」
モヤヒルズサンダー体験を終え、充実感いっぱいの子供達を乗せたバスは一路、学校へと向かっています。バスに乗った途端に雨が降り出しました。
修学旅行3日目 自主見学「八甲田丸」
昭和生まれには懐かしい青函連絡船を見学。出航のドラの音にびっくりの子供達でした。
修学旅行3日目 『ランチタイム満喫』
Aファクトリーでハンバーガーを注文したチーム。肉厚な単角牛ビーフを堪能しています。
修学旅行3日目 自主見学「ワラッセ」
ちょうどお囃子演奏が始まり、ラッキー!
これからハネト体験も出来るかな♪
修学旅行3日目『自主見学スタート!』
やや肌寒いですが、快晴です。
ワラッセにも第一陣が到着しています。順調です。
さて、ゴールのアスパム集合は13:00。無事に到着できるかなぁ(^ν^)
修学旅行3日目1ページ「最終日スタート」
今日は、自主見学とモヤヒルズ。元気いっぱいでホテルを出発しました。
修学旅行3日目の朝『元気復活』
おはようございます😃
昨晩、体調が心配された人たちも元気に目覚めました。
体温チェックもクリアし、美味しい朝食を食べています。貝焼き味噌がついて、青森ならではの朝食です。貝焼き味噌を初めて食べるという子もいました。
修学旅行2日目 号外 「ぐっすり」
10時過ぎに部屋をまわると、どの部屋もぐっすり眠っていました。今日のカーリングでだいぶ疲れたことでしょう。明日は自主見学があるので、ゆっくり休んで欲しいと思います。
修学旅行2日目最後のページ「カーリングに挑戦」
初体験のカーリング。スケートほどではないにせよ、氷の上で歩くのは簡単ではありませんでした。でも、15分もすると、スイースイーと滑りながら移動できるようになりました。さすがです。目一杯からだを動かして、晩御飯もしっかり食べました。明日は、もう最終日です。
修学旅行2日目3ページ「佐々木、空を飛ぶ」
午後は三沢航空科学館から。館内には、不思議で面白いアトラクションがいっぱいあって、80分では足りないくらいでした。中でも一番盛り上がったのは、佐々木先生が空中飛行に挑戦した場面。子供達から「頑張れー」の声援が起こり、大盛り上がりでした。
靴調べと飾り付け
昨日(10月20日)の昼休み、ホールにハロウィンの飾り付けをしました。(環境委員タマ子)
今日、靴調べをしました。6年生が修学旅行で学校にいないので5年生だけで調べました。(環境委員いちご)
修学旅行2日目2ページ「午前の日程」
蕪島が見下ろせるマリエントを見学。魚達とちょっぴり戯れることができました。その後は、ハ食センターで買い物と昼食。えっ、と思うような物を見たり買ったり…。子供達の感覚は、私とは全く違うようです。
お昼ご飯は、海鮮丼でした。近頃の小学生の修学旅行って凄いですね。
修学旅行2日目1ページ
「2日目スタート」
おはようございます。現在のところ八戸市は快晴。子供達はそれなりに?よく眠れたようです。朝ご飯もしっかり食べて元気いっぱい。2日目の見学・体験を楽しみに張り切ってホテルを後にしました。
修学旅行1日目最後のページ
「ホテル到着」
雨で濡れた体を一刻も早く温めるため、舘鼻公園をカットしてホテルへ。すぐにお風呂に入って、着替えました。
夕食もしっかり食べて笑顔の子供達。みんな元気に部屋へと帰って行きました。
すると、部屋の窓からは…。
修学旅行1日目3ページ
午後の日程は、是川遺跡と八戸公園。ガイドさんの説明を真剣に聞く子供達。縄文の暮らしの理解を深めていました。遊園地では、後半雨に降られました。が、子供達は負けずに楽しんでいました。
修学旅行1日目2ページ
「待ちに待ったお昼ご飯」
十和田バラ焼ゼミナールの舌校長、畑中氏のプレゼンを受けて、バラ焼を丼で頂きました。食後には、なんと、サプライズで嵐の櫻井くんと松潤と握手………、したことのある畑中氏と握手をしてもらいました。
修学旅行1日目1ページ
午前中は、十和田市現代美術館を見学。不思議でユニークな世界を味わいました。
修学旅行団出発!
心配された雨も今朝は上がりましたが、寒いので体育館で修学旅行出発式。
班長さんからめあてを発表し合った後、校長先生と添乗員さんからお話を聞き、3日間、約束を守って楽しく充実した旅行にしようと約束しました。
恒例の保護者の熱い応援を受け、バスは、十和田市、八戸市方面へと出発しました。
集合 出発式
荷物の整理 玄関でシツモツ
いよいよ出発 いってらっしゃい
5年生 脱穀作業体験
3・4校時、5年生は脱穀作業を体験しました。
足踏み脱穀機で昭和時代の足踏み脱穀機で脱穀する班と、最新のコンバインで脱穀する班とに分かれ、昔と今の農作業を体験しました。
「むかしの作業は、大変だったんだなあ」
休み時間の避難訓練
10月13日(水)、中休み時間に、調理室で火災が発生したという設定で、避難訓練を実施しました。
先生がいない場所でも、放送をしっかり聞いて自分の命を守るため、対処する力を付けるための行事です。
みんな、真剣に行動してくれました。
朝のあいさつ運動
生活委員会の朝のあいさつで『あいさつの虹』に沢山の参加ありがとうございます!
今週1周間は続けていますので、沢山シールをはってキレイな虹をみんなでかんせいさせましょう!
生活委員会:黒色無双
キャリア教育 下学年
10月12日(火) 、前回に引き続き、つがる警察署の署長さんにお出でいただき、警察官のお仕事についてお話しして頂きました。お話の後は、警棒や手錠に触ったり、質問したり、敬礼で挨拶したり・・・
講話を通して、将来、社会人・職業人として自立するために必要な知識を身につけ、いわゆる「生きる」力を育てることをねらいとしています。
朝のあいさつ運動
毎日、運営委員会では、全教室に朝の挨拶をしにいっています。デシベルを測ったら、3年生が100デシベルいっていて、すごく元気のいい挨拶でした。
運営委員:ミルク
本の貸し出し再開
今日の中休みから、本の貸し出しが再開!
早速借りに来てくれた人がいました!
ただ借りられる日は限られる...
図書委員会:マイクラ5
1年生が弥生いこいの広場へ
延び延びになっていた1年生の「弥生いこいの広場」校外学習ですが、本時雨、バス2台で行ってきました。
岩木山が雲にすっぽり隠れ、小雨が降る中でしたが、予定通りの日程で楽しんできました。
赤い羽根共同募金の集計
運営委員会が、昼休みに赤い羽根募金のお金を集計しました!
今年も沢山集まりました…
運営委員会:らちゃ(^^ゞ
気になるアクセス数
まもなく、44444回のアクセスになります。
赤い羽根共同募金
運営委員会では、共同募金運動を始めました。各教室を回って募金を呼びかけています。
よろしくおねがいします。
運営委員:プリン
後期始業式
3校時、リモートで始業式。(この形が当たり前になってきました)
各学年代表が後期の目標を発表した後、校長先生のお話を聞きました。
式が終了した後は、マラソン記録会入賞者の表彰が行われました。
なお、記録会の様子は、校内作品展同様に動画で配信する準備を進めております。
前期終業式(9月17日)
リモートで前期終業式が行われました。
前期の通知表をランドセルに入れ「さようなら!」と元気にあいさつしてくれる子どもたち。2便最後のバスに乗り込んでいきました。全職員で手を振って見送りました。
5年生稲かり体験
5年生は、K.Rさんのお父さんを講師にお招きして、稲かり体験を実施しました。春に手植えした苗が黄金色の稲穂をたわわに実らせ、子どもたちを待っていました。
鎌で刈り取る人と、それを紐で束ねる人にわかれ、作業を進めていきました。
年々、紐を結ぶことができない子がふえています。生活の中に「しばる」経験がなくなっているんですねえ。
コロナ渦に対応した学校生活
少しでも新型コロナ感染の被害を少なくするため、学校生活もできる範囲で様々な配慮をしています。
バス内でマスク装着&大声でのおしゃべり厳禁 教室入室前に手指消毒
朝の検温をしてもらえなかった児童の発見の手立て。教室に入らず、職員室に行って検温・健康観察。
休み時間も、グラウンド、遊具、中庭、体育館、図書室の使用割当を細かに決めています。感染が複数学年に広がることへの対処。
校内作品展動画配信 好評
YouTubeで限定公開している夏休み作品展の試聴回数が、今日現在でのべ578回。
ご試聴ありがとうございます。
好評につき、今後も子どもたちの活動の様子をお伝えしたいと考えております。
今後ともご協力方、よろしくお願い申し上げます。
プルタブ集め競争、終了
「児童会だより」 9月3日
夏休み明けに行った「プルタブ集め競争」の結果を発表します。
第1位 1年生 18.4㎏
第2位 2年生 15.6㎏
第3位 5年生 14㎏
第4位 3年生9.4㎏ 第5位4年生8㎏ 第6位6年生6.8㎏
全部で72.2㎏でした! みなさん、ご協力ありがとうございました
猿出没、外遊び禁止
学区内に猿が出没しているという情報が寄せられたため、本日の昼休みの外遊びが禁止になりました。
高学年は、ご覧の状態で、タイピング特訓や総合的学習の時間の課題に取り組んでいます。
図書委員会は、視聴覚室で挿絵コンクールの審査。 あれ、図書室の本の貸し出しは、校長先生?
長イモ・ゴボウ畑見学
先日、スイカを収穫したばかりの3年生は、今度は長イモとゴボウ畑の見学に行ってきました。どっちが、どっち?
広大な屏風山に広がる長イモ畑とゴボウ畑。未だ収穫時期ではなかったのですが、農家の方々がわかりやすく教えてくださいました。(今日は試食無しか・・・)
ゴボウですね。こんな葉っぱなんだ!
こっちが、長イモだ!
何これ? 長イモの球芽ムカゴだそうです。